忍者ブログ
デスク橋本組合くみあいちょ“はしゆ。”のひび。
HOME      UNION     
管理画面

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ミステ~リアス!マスカレ~ィ!!

∑うおー!!ヾ(。`Д´。)ノ!!!!


昨年より動画サイトをあさり、振付も完璧に覚え(笑)
CDも購入して(2009年版だけど)、曲構成もバッチリ暗記!
2010年こそ観るぞと、今日を待つこと、
…何日だ?!(計算は苦手


ついにやってまいりましたあ!!!
「ミステリアス・マスカレード」!!!

席はここ。
CA390704.JPG

左上の看板前が下手で、ドナルドの「わあ!」(笑)の場所!
右の看板が、ステージセンター。


ばっちりじゃね?!ぱねくね?!いみわかんなくね?!



うおーーー!!!(っ≧Д≦)っ!!



このステージは、ガン見決定なので、撮影は一切しませんでした。
誰かじょうずな人の動画がアップされてるよ、きっと!!(笑)
さあ!キミもググろう!


…いやー。パネかったス。

パネーっス。

パネえっスよ、王国。



(じーん。) ←感動。



終わって、ぼんやりしてると、花火が!
「ブラヴィッシーモ!」から「ミステリアス・マスカレード」、
そして花火と、休まらねえよ?!王国はさあ!!

案の定、ステージを観終わったひとびとが、
花火観賞ポイントへ続々と移動。
その流れに乗って、ぞろぞろと出まして、
昼間から探していたお肉を求めて、
メディテレーニアンハーバーの「リフレスコス」へ。

目的のブラックペッパーポークリブをゲット!
そして、メイプルいや、HW限定パンプキンチュロスをゲット。


ん?
この前にセサミチュロスを食べたなあ。
このセサミチュロスは、アラビアンコーストの
「オープンセサミ」でしか売ってないようなので、
ジョーンズ先生の前に食べたのかな。
まだ日が沈みきって無かった時間だと思う…。
チュロス→ジョーンズせんせ→肉、かなあ。

まあ、とにかく、2本目のチュロスゲット!


そこから、初めてアラビアンコーストの中に行ってみました!
水沿いしか行った事無かったみたい…もったいなぃ。

事前チェックで、「キャラバンカルーセル」という、
2階建てカルーセルがあるという事を知り、本物を観たかったのよ!!
昨日ランドで乗ったので、これは乗らんかったんですけど

そのカルーセルの見える広場で、
バンドがパフォーマンスをやってました。
あ!変なギター!

ファストパスも使えるとの事で「マジックランプシアター」に並んでみる。
もちろん、これも初めて。
半分実写、半分3Dの生ステージです。出演者さんやっぱり芸達者ねえ。
そして、山ちゃん大活躍だ。尻痛い。

階段を上がるとマーメイドラグーンへの通りに。
なるほど、こうなってるのか。
まだシーはいまいち道と場所を把握しきれてません…。


今回、当初は、王国のコースターを全部乗ろうと企んでたので、
このマーメイドラグーンの「フィッシュコースター」にも乗る気だったのですが、
もうそろそろ閉園間近なので、もいっこ乗りたかったものを優先。


トリトンズキングダムの「ジャンピン・ジェリーフィッシュ」


…まあ、どちらかというと、“子供向け”ではあるのですが…。
意外と高くまであがるよ!怖くて写真撮れなかった!(笑)


夜は夜で、このあたりも照明がきれいです。
ホント夢の国ですなあ。

そうそう、王国のお掃除をするカストーデ­ィアルさんが、
ほうきで集めているものは“夢のかけら”だそうですよ。
夢と魔法と冒険の国はぱねえっすなあ!

あ、カストーディアルさんの中に、パフォーマーがいらっしゃるそうで。
是非にお会いしたい!今年はいらっしゃるのかなあ。


さてさてさて。
もうまもなく閉園でございます。
さみしいキモチで、ゲートに向かいますが、
ミステリアスアイランドの「海底2万マイル」がまだ乗れるとの事で、
ラスト!行ってみる。

ちゃんと頭上の計器も動いてるのよ。
酸素ギリギリ!で浮上してるのよ。

何度行っても、まだまだ奥が深いのだった!!


つことで、長々な、王国リゾートレポ、そろそろおしまい。
思いだしきれなかった事を、あとで記憶戻り次第書くかもしれません。

んでは。
ありがとございました。

また暫くはにちじょう編で

拍手[0回]

PR

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント
[1624]  [1623]  [1622]  [1621]  [1620]  [1619]  [1618]  [1617]  [1616]  [1614]  [1613


    ◆ graphics by アンの小箱 ◆ designed by Anne ◆

    忍者ブログ [PR]